相続のトラブルを避ける事前対策から、相続申告まで相続の悩みは十人十色です。

まずは、みなさまのよろず相談承ります


相続のトラブルを避ける事前対策

相続が発生すると、相続税の申告が必要な人はもちろんのこと、相続財産の価額が基礎控除額以下で相続税の申告が必要でないとしても、被相続人の財産について、誰がどの財産を承継するかという遺産分割は必ず行わなければなりません。


❖円満な承継

「相続対策」は、相続税の軽減対策や納税資金対策などの「税」対策だけでなく、全ての人にとって、相続争いを防止し各相続人に円満に財産を承継するということが最も重要なことだといえます。


❖事前対策が重要です

現在、生きてる人の意思決定を助け、親族が将来もめないで、財産をできるだけ減少させないよう事前対策をすることが最も重要なことだと考えています。 

相続対策

・「生前贈与」「遺言書作成」「養子縁組」

・「生命保険の活用」「土地活用」「建物対策」「資産組替」

・「墓地・仏壇等の生前取得」など

       

事業承継

・事業承継の3つの要素

・事業承継の進め方

・早めに準備を進めるメリット

・後継者への自社株の引継ぎが無税に!(特例事業承継税制)       

相続の申告

❖あなたも納税の対象に?

平成27年1月1日以後に開始した相続から、相続税の基礎控除額が引下げられました。特に不動産評価額が高い地域に自宅を所有していれば、これまで相続税と無縁だった人も納税の対象になるかもしれません。


❖マイナンバー制度導入

平成28年から個人番号(マイナンバー)制度が導入されました。個人番号制度の導入は、所得や資産が透明化ことが予想されます。


❖コツが必要です!

相続手続きで、親族間のトラブルが発生することも少なくありません。相続手続きを上手にすすめるにはコツがあります。


❖専門家にご相談ください

相続税の申告は専門的な知識を要します。信頼できる専門家に相談してください。


相続が発生した方

・相続が発生した場合の当社のサービス

・相続税について

・相続税の申告が必要な方

・相続税の申告の要否が不明な場合(簡易計算)


相続手続きの流れ

 ・相続手続きの種類とタイムスケジュール       

・相続税額軽減対策や納税資金対策      

ワンストップサービス

相続の経験豊富な専門家(税理士・弁護士・司法書士・行政書士・土地家屋調査士)がチームになり

連携しながらみなさまのお悩みにお応えしております。相続に関するお悩みはすべて解決できる体制です。


ワンストップサービス


ご相談事例

相続税申告についてのご相談

 相続税の申告が必要かどうか?

 財産の分割方法について教えてほしい!

詳しくはこちら
相続税申告についてのご相談

事業承継についてのご相談

 事業を承継するための事前準備の優先順位を教えてほしい!

 計画的に事業承継を行いたい!

詳しくはこちら
事業承継についてのご相談

相続税対策についてのご相談

 我が家にとって、最もいい相続対策(生前対策)は何ですか?

 相続税額の軽減や納税資金対策について教えてほしい!

詳しくはこちら
相続税対策についてのご相談